中学生でもわかる言葉のリハビリ日記

脳血管障害になると脳機能が低下することがあります。そうなると、会話がぎこちなくなったりしてコミュニケーションが以前より上中学生でもわかるように説明していきます。わからないことや疑問、何でも構いませんので、気軽にメッセージお願いします。

目標設定

始まりました。言葉のリハビリです。

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理第一に考えて、リハビリテーションを行うことが必要です。

 

リハビリテーションを行う上で、必要なことは目標を、患者さんや利用者さんと一緒に考えて行くことが重要です。

 

失語症の方や、高次脳機能障害の方は、自分では、上手く目標設定が行えないことが考えられます。その際に、ご家族様の考えがどうなのかを知る必要がでてきます。なので、ご家族様も積極的にリハビリテーションに参加していただけると助かります。

 

で、目標設定は現実的であることが望ましいのです。

ただ、後遺症が重い方に対しても、現状の能力と解離してしまうこともあります。

 

その重い、気持ちは、とてもわかります!

元のように戻れると思いたい。

 

わかります。

ですが、いきなりは、難しいですよね。

人が走る為には、歩けないといけない。

歩くためには、立っていられないといけない。など順番があります。この1つひとつのステップをクリアしていく必要があります。

 

その経過をみながら、言語聴覚士は、最初の目標設定が妥当か、さらに判断して、細かな調整をしていきます。

 

リハビリテーションは、長い年月が必要になります。なので、焦らず、一歩ずつ頑張って行きましょう。

 

では、体調管理に気を付けて、リハビリテーション頑張って行きましょう。