中学生でもわかる言葉のリハビリ日記

脳血管障害になると脳機能が低下することがあります。そうなると、会話がぎこちなくなったりしてコミュニケーションが以前より上中学生でもわかるように説明していきます。わからないことや疑問、何でも構いませんので、気軽にメッセージお願いします。

ホームページをリニューアルしました‼️

本日も始まりました。言葉のリハビリの時間です!

 

本日はお知らせです!

 

 

当事業のホームページをリニューアルしました!

 

営業日は365日終日営業致します!

 

リハビリの「質」を最重視します。

リハビリはやれば良いものではありません🎵

目標に向かって確実に、でも、楽しくやらないとダメです!

 

現在キャンペーン中のため、30000円相当の月額プランが無料❗️

先ずはホームページをご覧ください。

 

【公式HP】

https://www.kotobanoreha.com

 

連絡先

kotobanoreha@gmail.com

 

それでは、本日も言葉のリハビリ頑張っていきましょう。

ほとんどの人が知らない⁉️記憶の種類📖

はい、本日も始まりました。言葉のリハビリの時間です‼️

 

 

 

本日は「記憶の種類」後半となります。

 

 

前回では、大まかに記憶の種類をお伝えして終わりました。

 

本日は、潜在的記憶と非潜在的記憶について細かく且つ中学生でもわかるように伝えていきます。

 

 

まず、潜在的記憶、非潜在的記憶は長期記憶の中のカテゴライズされたものです。

つまり、長期記憶の種類です。

 

では、潜在的記憶とは、文字のごとく、隠れた記憶で、①手続き記憶、②プライミング記憶、③意味記憶があります。

 

①手続き記憶は、習うより慣れろ。のように習慣化した記憶です。例えば、数年ぶりに自転車に乗っても乗れる。車を数年ぶりに乗っても運転できるなどです。

手続きとして覚えている記憶です。

 

②プライミング記憶とは、先行刺激の影響により、思い出せる記憶です。

例えば、逆上がりで、なかなか回れないけど、ある言葉がけで、そうだ!こうすれば回れるんだったって思い出せる記憶です。

 

 

意味記憶は、これはこのままで、鞄なら、色々な色や素材も革や布、などがあると言う、その物を伝える際に必要となるものです。

 

 

 

潜在的記憶は顕在記憶とも呼ばれています。

エピソード記憶

このエピソード記憶には⑤自伝的エピソード記憶と⑥社会的出来事記憶にわけられます。

 

⑤自伝的エピソード記憶は自分に関する記憶で例えば、何年に生まれた。何年に大きな怪我をした。何年に高校を卒業した。何年に結婚した。などです。

 

⑥社会的出来事記憶は、社会に関する記憶です。何年にオリンピック、パラリンピックが何処であった。何年にアメリカでテロがあった、などです。検査する際は、もちろん、その人がそもそも知っていたことが前提となりますので、なかなかこの検査は取りにくいですね。

 

 

はい、このように記憶には種類があります。

 

言語聴覚士はこの記憶の種類をみて、何の記憶なら覚えやすいか、あるいは、覚えにくいかを知り、病棟生活や退院後の生活に役立てていただけるようにアドバイスを行います。

 

では、言葉のリハビリ本日も頑張りましょう!

 

 

※今なら無料でオンラインリハビリが受けれる⁉️

言語聴覚士によるリハをオンラインで行えます。しかも、今なら無料❗️

先ずはホームページをチェック😆

https://www.kotobanoreha.com

 

連絡先

kotobanoreha@gmail.com

ほとんどの人は知らない⁉️記憶力の種類📚️

はい、本日も始まりました。言葉のリハビリの時間です‼️

 

 

最近、朝晩の暑さがだいぶ和らいできましたね。

 

 

 

さて、本日のテーマは「記憶力の種類」です。

 

 

 

記憶力って一言で言っても、種類があるのをご存知でしょうか?

 

 

 

長期記憶と短期記憶って言葉は、聞いたことがある人も多いと思います。

 

心理学的分類で言うと、長期記憶と短期記憶になっています。

 

でも、

 

神経学的な分類なら、長期記憶と近時記憶と即時記憶に分類されます。

 

つまり、学術分類で変わってくるので、ややこしいのです🤔

 

 

さらに、時間的な分け方ではなく、もっと個別に見ることができます❗️

 

 

 

それは、また次回にしましょう。

 

 

 

本日のところは、記憶力には種類があるってことを覚えておいてください🎵

 

 

ちなみに、記憶の種類ですが、先に伝えておきますと、潜在的記憶と非潜在的記憶にわけられ、エピソード記憶、自伝的エピソード記憶、社会的出来事記憶、意味記憶、手続き記憶があります。

 

沢山ありますので、次回にします。

取り敢えず、記憶には沢山あるってことを本日の所は知っておいてください。

 

そして、脳梗塞脳出血になりますと、この記憶機能が低下しやすくなります。

 

なので、どの種類の記憶が覚えやすく、どの記憶の種類が覚えにくいのかを知ることは、退院後の生活に必要です。

 

では、本日も言葉のリハビリ頑張りましょう!

 

オンラインで言葉のリハビリをやりたい方は

https://www.kotobanoreha.com

 

連絡先は

kotobanoreha@gmail.com

 

それでは、またお会いしましょう‼️

 

 

失語症や高次脳機能障害は何故治りにくいのか⁉️

はい、始まりました。言葉のリハビリの時間です!

 

本日は、何故失語症高次脳機能障害は治りにくいのかについてお伝えします。

 

結論から言いますと、脳の病気によって、脳の司令の場所がダメージを受けたり、あるいは、司令は出ても、神経の連絡にダメージを受けてしまうため、治りにくいのです。

 

何故治りにくいのか?

イメージとしては、核となる部分がやられると、治りにくいイメージです。

例えばパソコンの画面が割れても、映るかもしれませんし、また、ディスプレイを交換すれば映ります。

でも、パソコンの本体のCPUが壊れたら、パソコンの本体を買い換えますよね?

パソコンが得意な人ならCPUを交換するかもしれませんが、人間ではこの交換はできないのです。

 

つまり、ディスプレイは人間の身体で、CPUは脳です。

 

だから、治りにくいのです!

 

したがって、リハビリがとても大切になるのです‼️

 

言葉のリハビリをやりたい方!

https://www.kotobanoreha.com⬅️クリック

 

連絡先

kotobanoreha@gmail.com

 

それでは、言葉のリハビリ頑張っていきましょう!

 

 

中学生でもわかる言葉のリハビリ‼️脳機能の話し🎵

はい、本日も始まりました。言葉のリハビリの時間です!

 

 

本日は「脳機能」についてお話しします🎵

 

この記事を読むことで、脳機能について一通り分かることができます!

他の記事より、めちゃめちゃ簡潔にしていますので、めちゃめちゃわかると思います‼️

 

 

さらに以下の4つに分けて説明していきます。

前頭葉

頭頂葉

③側頭葉

後頭葉

 

 

では、始めます。

 

 

前頭葉

場所は脳の前の位置します。なので前頭葉です。ちなみに頭頂葉は上、側頭葉は脳の左右側面、後頭葉は後ろになります。

 

で、前頭葉の機能はとても重要です!

人間が人間であるための機能といっても過言ではありません。

 

前頭葉は、頭頂葉や側頭葉、後頭葉などの情報を受けて、どうするか考えて司令を出す脳です!

つまり、人間の司令塔は、前頭葉です!

 

 

次に②頭頂葉

頭頂葉もめちゃめちゃ大事な部分です。

頭頂葉は空間を捉えます。

また、後頭葉からの情報と側頭葉からの情報のやり取りをして前頭葉に情報を送ります。

 

なので、ここがやられると、前頭葉への情報が不十分になり、前頭葉が的確な司令が出せなくなります!

 

 

③側頭葉

この側頭葉もめちゃめちゃ大事な部分です。

一言で言うなら、意味を司る場所です。

 

意味って言うのは、言葉そのもので、すべての物事には意味がありますよね?

例えば、電車なら、鉄の塊で、線路を走る、乗り物。JRや東京メトロなどがある。

って言う感じの意味を司っているのが側頭葉です!

めちゃめちゃ重要だとわかると思います!

 

 

最後に④後頭葉

後頭葉はめちゃ重要ぐらいです。

主に視覚情報の処理です。

 

ここが損傷すると、目が見えなくなります。

損傷する場所によっては、左側が見えなくなったり、右側が見えなくなったりとパターンがあります。いわゆる視野欠損が起きます。

 

 

と、言うわけで、脳機能のお話しでした!

 

本日も言葉のリハビリ頑張りましょう!

オンラインで言葉のリハビリをやりたい方!

ホームページは⬇️

https://www.kotobanoreha.com

 

連絡先は⬇️

kotobanoreha@gmail.com

 

では、お待ちしております!

中学生でもわかる言葉のリハビリ‼️高次脳機能障害編

はい、始まりました。言葉のリハビリの時間です‼️

 

 

本日のテーマは「左半側空間無視」です!

 

 

 

聞きなれない言葉ですよね。

 

 

テレビドラマでも、この「左半側空間無視」の症状で演技されている方がいましたね。

 

 

では、この高次脳機能障害つまり、左半側空間無視とは何か?を勉強していきましょう!

 

中学生でも、この左半側空間無視の漢字はかけて意味するところもわかると思います。

 

実際に、症状としては、左半分の空間に気付かないのです。

 

 

これってめちゃめちゃ不思議てすよね。

 

ちなみに視野障害ではありません。

 

視野障害というのは、今、こうして文章を読んでいるとして、左の情報がそもそも映っていないことです。

 

そもそも、目に映らないですが、左側の情報が映ってないことに気付けます。

「左側が見にくい」と。

 

でも、この左半側空間無視は目に映っていますが、情報として、気づけないのです。

視野としては把握していても、その情報を加工して、まるで存在しないようになっています。

スマホで写真を撮り、左側を消しているような感じです。

 

なので、

 

「この人、病気してから、左側のモノに当たりやすくなった気がする。。。眼科行って目の検査してもらおう」

と、思って、眼科に行っても、眼球には問題ないので、異常なし‼️で終わります。

 

問題は脳なのですから。

 

 

では、そろそろ終わります。

言葉のリハビリ本日も頑張りましょう!

 

オンラインで言葉のリハビリをやりたい方!

https://www.kotobanoreha.com

 

連絡先

kotobanoreha@gmail.com

それではお待ちしております!

 

 

中学生でもわかる言葉のリハビリ‼️高次脳機能障害編

はい!本日も始まりました。

言葉のリハビリの時間です‼️

 

今更ながらですが、

本日は「高次脳機能障害」をテーマにお送りします!

 

 

高次脳機能障害とはなんぞや?

 

 

って思いますよね。

 

 

脳機能って付くから、脳の事だとはわかります。

 

 

 

ても、高次?

 

 

 

 

わかります。高次ってなんやねん!って思いますよね。

 

 

ザックリと伝えれば、私たちが思ってる、思った脳の機能と思っていただけたらOKです!

 

 

脳って中脳、橋、延髄と言われる脳幹と脳幹にくっついてる小脳、そして、中脳の上にある大脳に大きく分けられます。この大脳が高次脳機能を司っている感じです。

 

で、さらにこの大脳は、皆さんが聞いたことがあるように、左脳や右脳と役割が変わってきます。

 

左半分つまり、左脳は抑制的な脳になり、理数系のように、考える脳です。

 

反対に

 

右半分つまり、右脳は発散的な脳になり、芸術系のように、感覚的、感情を出す脳です。

 

 

何が言いたいかと言いますと、この高次脳機能障害は、損傷する部位によって出てくる症状が変わってきます。

 

ちなみに、左半分を優位半球、右半分を劣位半球と言います。

 

左半分が言葉を司る大事な部分があるため、優位半球となっております。

 

なので、失語症や言語機能が低下する方は、この優位半球の言語野が損傷している可能性が高いのです。

 

何をもって優位半球と言うと、言語機能を司る言語野があるため、優位半球と言われているように、私たち人間は「ことば」を非常に大事なモノとしています。

 

人間が何故他の生物と違うか。

 

 

それは「言葉、言語」を使えるからです。

 

 

今日はこの辺で終わり、続きは次回にします。

 

言葉のリハビリをやりたい方!

https://www.kotobanoreha.comへアクセスしてみてください。

メールアドレスは

kotobanoreha@gmail.comです!

 

では!

本日も言葉のリハビリ頑張りましょう🎵