中学生でもわかる言葉のリハビリ日記

脳血管障害になると脳機能が低下することがあります。そうなると、会話がぎこちなくなったりしてコミュニケーションが以前より上中学生でもわかるように説明していきます。わからないことや疑問、何でも構いませんので、気軽にメッセージお願いします。

中学生でもわかる高次脳機能障害②~半側空間無視~

本日は左半側空間無視について!

 

この記事を読むことで、左半側空間無視を完全に理解できます!

 

①左半側空間無視とは?

②何が大変なのか⁉️

③どうすればいいのか?

 

を考えながら読んでみてください‼️

 

①左半側空間無視とは?

脳梗塞脳出血などにより、右脳にダメージが加わったことで起こります。

症状としては、読んで字のごとく、左側の空間に気付かないのです!

どういうこと?って思いますよね?もう少し詳しく伝えますと、左側への注意が向きにくくなります。

まだ分かりにくい!わかります。

 

イメージとしては、例えば半盲と違います。半盲?半盲とは、視野の半分程度が欠損するもので、こちらは神経の問題になりますが、半盲なら、左目閉じようが、右目閉じようが、左右どちらかの映像がなくなってしまいます。なので、半分の視野が欠損して、半分盲目ってことです。

で、左半側空間無視は、視野は欠損しておりません。視野としては存在しているが、そこに気付かないのです。

そんなことあるのか?目が見えているのに気付かない?わかります!でも、見ることは出来ているのに、そこから気付くことが難しくなるのです。

少し注意の話をしますが、皆さんは、ハサミやテレビのリモコンなど、探した経験はありませんか?いつもそこにハサミがあるのに、あれ?なんで?どこにあるのか探して、1度や2度見たはずの場所に、よく見たらあったことや、奥さんやお子さんにここにあるじゃん!って言われたことないですか?それが、左半側空間無視の場合、常に起こっています。

②だから、何が大変なのかは、もう私が伝えなくてもわかりますね。

些細なこと、ちょっと移動することする危ないのです。

③だからと言って、動かないで!ってのは、嫌ですよね。じゃあどうするか?皆さん、簡単じゃないですか。一緒に付いていけばいいんですよ。忙しいから難しい?わかります。忙しい時はかえって事故になったりしますからね。だったら、今〇〇してるから、これが終わったら一緒に行きましょう。とすればいいじゃないですか。相手が拒否する。別にべったりとくっついて歩かなくていいじゃないですか。でも、何かあったときのために、そばにいることは、重要です。また、左側の注意がわるいので、道路があって歩いてると、右側によりやすいですので、一緒に歩くときは右側を守ってあげてください。何故右側によるのか?左側への注意が弱い左側の空間がないと思っているため、そりゃー左側へは行きたくないですよね。

 

はい!これで、あなたは左半側空間無視を完全に理解し、何に困って、どうすればいいのか、わかったと思います!

最後までお読みいただき有難う御座います。

コメントやらしていただけると励みになります。では!